-
国産木刀製造業の危機 | 木刀や杖などの国産木製武器製造について、ブログ記事を掲載しました。現在、宮崎県都城の国産木製武器製造については、職人減、良質な木材資源の減少、国内外からの受注過多などにより、以前に比べ、安定した木製武器の製造が大変厳しいものになっています。その現状について、詳しくご紹介しています。 -
商品レビュー投稿キャンペーン ★ | レビューをご投稿頂いたお客様全員に、次回からのお買い物で使える「5%OFFクーポン」をプレゼント致します。
合気道仕立て 野袴
日本の伝統ある工房で、生地から袴に仕立てられるまでの全工程を、袴職人により一枚一枚、丹精込めて作られている純日本製の野袴です。
野袴は江戸時代に武士の旅行や火事装束などに着用した袴で、合気道では主に岩間流で着用されています。 通常の袴とは異なり、プリーツが3枚と少なく、裾部分は細く仕立てられている為、足に絡まらず足さばきがしやすいのが特徴です。
当店の野袴は、古流の野袴とは異なり、通常の合気道袴と同じ生地を使用し、7本ステッチの紐でしっかりと締められ、ゴム製の腰板により受け身も安全にとることができる合気道仕立ての野袴です。テトロン・木綿・武州藍染6000番の3種の生地から製作可能です。 違う生地をご希望のお客様はお気軽にお問い合わせ下さい。
また、豊富なサイズ展開の野袴を取り揃えておりますが、よりお客様好みの袴にカスタマイズするオプション加工もご用意しております。 体格の大きい方には腰板の幅調整、紐の長さ延長、左右スリットの長さ調整を施すことで、美しい袴の着装が叶います。また、プリーツをとれにくくする中折り目縫いや、洗濯や収納に便利なハンガー用紐も人気です。
最新の高性能コンピューター刺繍機を自社に完備し、オプションにてお名前や道場名などの刺繍をお入れすることも可能です。通常、ご注文を受けてから2~3営業日以内で発送させて頂いております。
ネーム刺繍・各種加工サービスは、商品ページから直接、追加することが可能です。詳しくは「刺繍&文字彫りについて」ページをご確認下さい。また、加工サービスの詳細は「合気道袴サイズ表&選び方」のページをご確認下さい。
並び替え:
-
高級テトロン 合気道仕立て【野袴】
¥17,600 ~ ¥20,300
純日本製
素材: テトロン (ポリエステル65%・レーヨン35%)
色: 黒・紺
形: 合気道伝統型 | 腰板ゴム製 | 紐7本ステッチ
重量: 26号→0.75kg
初級者から上級者お勧め