宮本武蔵櫂型素振大刀【白樫】
SKU: W234V
こちらの商品は、長さが120cmを超える為¥2,500がチェックアウト時に請求されます。(日本国外の配送の場合のみ)個数に関係なく1回分の手数料として請求されます。
こちらの商品を含むご注文は、決済画面で選択された配送業者に関係なく、FedExもしくはEMSで出荷されます。
加工サービス (刺繍・文字彫り・袖裾カット・補強 etc...)
文字彫りサービス
書体 | 楷書体・行書体・丸ゴシック体・篆書体・ブロック体・筆記体からお選び頂けます。 |
---|---|
彫りの深さ | 彫りの深さのご希望を承ることが可能です。深彫りになるほど、濃い焼き具合となります。 浅彫りは薄い焦げ色です。深さは0.5 mm前後です。 普通彫りはやや焦げ色がつきます。深さは1 mm以下です。 深彫りは濃いめの焦げ色です。彫りが鮮明です。深さは1 mmから1.5 mmです。(木刀の刃や杖中心に入れる場合、武器の強度を弱める可能性があるため、推奨しておりません。) 木材と文字サイズによっては、ご希望の深さを承れない場合がございます。 |
文字彫りの注文数について |
この商品は最大3ヶ所まで文字彫りを注文することができます。1ヶ所のみ文字彫りをご希望の方は、「文字彫り①」に内容を入力の上、注文に追加してください。複数箇所の文字彫り希望の方は、1ヶ所めより順に「文字彫り①」、2ヶ所めは「文字彫り②」、3ヶ所めは「文字彫り③」と追加でご注文ください。なお、文字彫り1ヶ所につき1パターンの文字彫り内容しか注文することができませんので、ご注意ください。ご注文方法についてご不明点がございましたら、事前にお問い合わせ下さい。 また、4ヶ所以上の文字彫りをご希望の場合、必ずご注文前にショップまでお問い合わせください。 |
仕様 | 日本語・ローマ字(中国語・韓国語などは承ることができません。) ロゴマーク等、 本ページで選択できない文字彫りのご希望がある場合には、本注文のコメント内容にご記入頂いても承ることが出来ません。必ずご注文前にお問い合わせ下さい。 |
その他、文字彫りについて | 「刺繍 & 文字彫り」をご参照下さい。 |
本日のご注文の場合、以内の発送予定です。
本日のご注文の場合、以内の発送予定です。
本日のご注文の場合、以内の発送予定です。
アクセサリーのお勧め一覧
選択後に価格が切り替わります。
11号帆布製 4.21尺用武器袋
純日本製
素材: 11号帆布製
長さ: 約144 cm (4.21尺杖用)
色: 茶のみ
重量: 約170 g
木刀と4.21尺杖がセットで収納できるネームポケット付き武器袋です。
木刀や杖などの木製武器が3本まで入ります。
シンプルで飽きのこない無地の武器袋のため、長くお使い頂けます。
丈夫な帆布製で、底部分には重さや衝撃にも耐えられるように、合皮補強が施してあります。また、ネームプレート用ポケット、ショルダーストラップつきで、持ち運びにも便利です。
※本モデルは、鍔をつけたままの大刀は収納できません。鍔付き大刀をそのまま収納する場合は、「居合刀袋シリーズ」をご検討ください。
ネームプレート刺繍オプションについて
武器袋用の合皮製刺繍ネームプレートです。 サイズは、約縦6 cmx横 4 cmとなります。
刺繍は6文字まで可能ですが、文字数が増えるほど、文字の大きさが小さくなります(1.5- 3 cm角)。
選択後に価格が切り替わります。
椿油(木製武器手入れ用)
純日本製 (伊豆諸島・利島産)
成分:100%天然椿油
サイズ:M: 70 mL / L: 118 mL / 1 L / 1.8 L
国産の100%天然椿油です。
木刀や杖の手入れ用に使用します。ニス無し(油磨き)仕上げの武器に大変お勧めです。
70mlと118mlのサイズはガラス瓶、1L、1.8Lのサイズは缶での販売となります。
【使用方法】
ニス仕上げの武器の場合:使用し始めてから1~2年ぐらいで、紙やすりで磨き、仕上げに椿油をたっぷり塗ります。さらに、1~2ヶ月後にも再び椿油を塗ります。
ニス無し(油磨き)仕上げの武器の場合:出荷前に当ショップにて一度椿油で磨いています。ニス無し木刀を最適な状態で長くお使い頂くために、実際に使用し始めてから1~2ヶ月後に椿油で磨いて下さい。 その後は定期的に1~2ヶ月に1回、同様に椿油で磨いて下さい。
商品詳細・サイズ表
-
宮本武蔵 櫂型素振木刀【白樫】
純日本製 (都城産)
長さ:4.21尺(127 cm)
重量:1250 g
木材:白樫国産の厳選された高品質な木材を使い、宮崎県都城市の伝統ある工房で丹精込めて作り上げられた白樫製の宮本武蔵櫂型素振大刀です。
その昔、剣豪で知られる宮本武蔵が巌流島での佐々木小次郎との決闘で使用したと言われる木刀を忠実に再現したものです。 巌流島の決戦についての様々な諸説がありますが、佐々木小次郎が長さのある剣を巧みに操ることを知っていた武蔵が船の櫂を削って作ったと言われています。現在、宮本武蔵櫂型素振大刀はどの剣術流派の稽古でもほとんど使用されておらず、 普及型大刀にはない長さと重量感ある仕様から素振りなどの鍛錬稽古用として多くの武道家に使用されているほか、鑑賞用としても人気があります。
※ 「標準仕上げ」「星道デラックス仕上げ」からお選び頂けます。
※ お名前、学校名、道場名、座右の銘等、ご希望の文字をお入れすることが可能です。
※ 宮本武蔵考案の「二天一流大刀」も販売しています。仕上げオプション:
2021年より、労働者の健康安全上の観点から「ニス仕上げ」の木製武器から天然素材を利用した仕上げ方法へ切り替えています。
『標準仕上げ』: 工房から納品後、最終仕上げとして純椿油を使用した「油磨き」を当店で行います。(標準仕上げ)
この「標準仕上げ」では、当店にて「油磨き」を行った後に出荷いたします。油磨き以外は、追加の研磨仕上げは行わず、工房から納品された状態のまま出荷いたしますので、木製武器の表面に粗い箇所が僅かに残っている場合がございます。
日頃のメンテナンスとして、月に1回、椿油等の植物性油を用いた「油磨き」を行っていただくことを推奨しています。『星道デラックス仕上げ』: 当店オリジナルのデラックス仕上げです。工房からの納品後、当店にて純椿油を使用した「油磨き」を入念に行いながら、サンドペーパーで粗さの残る部分を丁寧に磨き上げていきます。その後、木製武器の表面を保護するため、高品質な蜜蝋ワックスで最終仕上げを行います。この仕上げにより、数か月間、木材が滑らかな状態が持続します。
日頃のメンテナンスとして、月に1回、椿油等の植物性油を用いた「油磨き」を行っていただくことを推奨しています。油磨き後に、少量のワックス磨きを行うことも可能です。(木製武器表面に油が残っている場合には、ウエス等で油をふき取った後にワックスを塗布するようにしてください。)宮本武蔵 櫂型素振木刀 仕様 素材 白樫 重量 ~1250 g 全長 4.21尺(127 cm) 切先径 約39 x 31 mm 柄直径 約53 x 31 mm 柄頭形状 半丸頭 ※ 木材の性質上、寸法・重量・色合いには若干の違いが出ることもございます。重量や強度は、木材の水分含有量や部位によって変動があるため、あくまでも目安としてお考え下さい。木材の色味などご要望のあるお客様は事前にお問い合わせ頂くか、ご注文時に備考欄にご希望をご入力下さい。お客様のご希望に近い商品を選んでお送りさせて頂きます。
-
-
適用加工サービス
アクセサリー
本日のご注文の場合、以内の発送予定です。
本日のご注文の場合、以内の発送予定です。